アイフォニア(iPhoner)には、これがいい!:その16[セカイカメラ]
〓 iPhoneで、未来を体験しよう。特に3GSの人 〓
これは?!
びっくりだ。
とにかく、インストールして使って見たらわかりますって。一言で言うと、twitterのつぶやきが空間に残るって感じ。エアタグというやつです。未来を感じさせてくれます。
iPhone3GSの人には特にお勧めです。3Gの場合はコンパス機能が無いので、iPhoneを回してもエアタグは動きません。それと、移動もスムーズにはいかない感じ。3GSがうらめしぃ~。
以降はマジモード評価です。
AppStoreのレビューでは賛否両論が飛び交っています。現時点で投稿はなんと819件、日本語の投稿が180件くらいでした。9月24日からの約1 週間でこの量は半端じゃあないです。今、再度確認しようとしても、「ご要望は完了できませんでした」なんて出ちゃいました。アクセスが殺到しているのかもしれません。
レビュー投稿の中には『「東のエデン」みたいな世界』というのが多くありました。あとは、「セカンドライフの二の舞にならないといい」といった否定的なものも多いです。でも、セカンドライフだってそれ以前のネット上の仮想空間を高度にしたものだったし、こういう技術は何度か浮き沈みを繰り返しながら成就していくのだと思います。
GoogleEarthではマップ上にバーチャルな建築物(現実に建てれているもの)が、モデリングデータで建てられているわけだし、いずれはあらゆる現実がデータ化されていくのかもしれません。そういう仮想現実化された空間に自分の痕跡を残せるというのは、現実がデータ化された以降の世界ではある種のインフラとなるのでは。
しかし、このアプリの最も現実的な使われ方は、著名人がその足跡を残すことで、宣伝効果を上げることでしょう。たとえば、あるお店に来た著名人が自分のスナップショットを取って、世界カメラに投稿すれば、それだけでその店にとっては絶大な宣伝効果になると思います。まあ、iPhone単独のままでは効果は薄いと判断されるかもしれませんが。
でも、注意がひとつ。画面を垂直に立ててください。私は最初いつも通りに見てて「なにも出ないじゃん?」と思ったけど、画面を垂直にしたら、わんさかタグが出てきました。スゲー!。高田馬場で画面のスナップショットを取りました。まわりからは結構あやしいヤツ思われたかも。
それと、セカイカメラを起動すると、電池の減りが異常に早くなります。電池の減りも、スゲー!
ARって、ここまできていたんだ。
| 固定リンク
「iPhone」カテゴリの記事
- お風呂用のスピーカーを買ってみた 『TaoTronics TT-SK03』(2016.02.23)
- ジョブズこそがアップルだった 『沈みゆく帝国』 ケイン岩谷ゆかり著(2014.09.15)
- ノイズキャンセリング機能付きBluetoothヘッドフォン 『MDR-NWBT20N』 Sony(2014.08.06)
- 質実剛健安価でUseful 『Anker iPad Mini Tablet Cover』 Anker(2014.02.01)
- ブックカバーのようなタブレットカバー 『iPad mini Retina用カバー』 Simplism(2014.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント