« 日常の中にある希望の断片 『対岸の彼女』 角田光代著 | トップページ | 苦味のないカフェオレような読後感 『シューカツ!』 石田衣良著 »

今だから読みたい 『アップルを創った怪物』 スティーブ・ウォズニアック著

アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝

副題:もう一人の創業者、ウォズニアック自伝

 たぶんこの本は、コンピュータマニアか生粋の技術者じゃなければ、面白さはわからないだろうな。そういう僕自身も結局そんなには面白くは読めなかったけどね。でも興味が惹かれる部分は結構あった。とにかくウォズニアックという人はすごく変わった人なんだ。読んでみれば分かると思うけど、この本の文章自体がちょっと変わっているしね。

 実はこの文章は、この本の文章をまねて書いている。なんだかおこがましいって思うだろ。でも、この本の感想を書くには、文章を真似るのが手っ取り早いって思ったんだ。たぶん少しだけ違った感じかもしれないけど、でもニュアンスは伝わっているんじゃないかな。そもそも日本語に翻訳された時点で、少しニュアンスは違っているかもしれないけどね。でも本をぱっと読んだだけで、ウォズがとってもフランクなんだってことは分かると思う。

 アップルとかジョブズとかに関する本はいっぱい出ているし、ジョブズは超有名人だから、知っている人がほとんどだと思う。でもアップルを創ったのは彼だけじゃないんだ。とにかく、ウォズがいなければ、それとウォズがジョブズに会ってなかったら、アップルもマックも生まれなかった。ということは、iPhoneもiPadもなかったかもしれないんだ。パソコンもウィンドウズマシンみたいなものも少し違ったものになっていたかもしれない。なにしろウィンドウズはマックをまねたものだからね。ということは、やっぱりウォズはすごい人なんだ。すごくすごい人だ。ジョブズとは別な意味で。そういうことって今までの本では分からなかったかも知れないよね。もちろん僕もこの本を読むまでは全然知らなかった。それに、ウォズについては間違った情報もけっこうあったらしい。だからウォズはこの本を書いて真実を伝えようとしたんだよ。

 で、実は一つすごく共感できることが書いてあったんだ。それは、ずっと技術者のままでいたいと彼が考えていたこと。管理職になんてなりたくないって考えていたことなんだ。たぶん技術者の頭の中には、大概そう考える時期があるんじゃないかな。でも普通の技術者は、会社に残るために技術を捨てて、管理職になる道を選ぶんだろうと思う。まれに彼みたいに最後まで技術だけで生きていこうとする人もいるんだろうけどさ。それはたぶん幸運なことなんだろう。ウォズの生き方を読んでいてそんな風に思うしかなかったさ。もちろん、とってもステキなことなんだけどね。

 最後に一つだけ。この本を読み始めたら、最後の章まで読み進むこと。殆どは自慢話みたいなもんだから、ちょっとつまらないと感じるかもしれない。でも嫌みな感じゃないよ。文章には本人の正直さがにじみ出ているからね。最後の章を読めばきっとわかると思うんだ。彼はヘンな大人にならないように努力しつづけたんだってことがね。大人になるために普通の人が捨ててしまうことを、ずっと持ち続けたってことさ。とにかく最後の章はみんなに読んでほしい。きっと元気が出ると思う。本当だ。

 おっと、もうひとつ言わなければならないことがあった。とっても残念なことに、ジョブズが引退したらしい。今ウォズはどんな風に思っているんだろう。自分たちの時代が終わったと感じているかもしれない。でも、いや、きっと思い残すことはないんじゃないかな。とにかく彼らは世界中の人々にすげークールな製品と、たくさんの勇気とを残してくれたんだから。

「毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば、必ずひとかどの人物になれる」:ジョブズの座右の銘

|

« 日常の中にある希望の断片 『対岸の彼女』 角田光代著 | トップページ | 苦味のないカフェオレような読後感 『シューカツ!』 石田衣良著 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

読書:心のビタミン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今だから読みたい 『アップルを創った怪物』 スティーブ・ウォズニアック著:

« 日常の中にある希望の断片 『対岸の彼女』 角田光代著 | トップページ | 苦味のないカフェオレような読後感 『シューカツ!』 石田衣良著 »