やはり医者はバカだ 『破裂』 NHK
前回紹介したNHKの問題作。昨日最終回を迎えたNHK土曜ドラマ『破裂』はまさしく衝撃の終焉を迎えたと言っていい。そこで、ふつふつと湧き上がるネタバレを抑えて、その一部だけを語るにとどめる。
厚労省のマキャベリこと、佐久間は自らの夢である自由死法案を掲げながら最終的には世に戻ることのない死の床に就く。そして「殺してくれ」と香村に頼む。
心臓の再生治癒薬を開発し老人を死の床から世に戻すことに、医者としての使命を負う香村は、佐久間に向かい「頭を使え」そして、「これから世の中がどうなるか、見届けろ」という。
しかし佐久間は永い死の床に伏しながら、「やはり医者はバカだ」と言う。
この場面では、正義が勝ち、悪は滅びる。まさにドラマのひとつのパターンを再現するのだ。人々はこの最後のシーンにおざなりの喝采を与えるだろう。しかし、現実はそんなに甘くはない。ぐい、とドラマの最後の一瞬で聴視者はこの世の現実を突きつけられて、そして一瞬にして甘美な勧善懲悪を覆されるのだった。
このドラマの中では佐久間は悪と思われながらその存在価値をを示している。だがしかし、本当にそうなのだろうか。
今、日本では「戦争法案」と呼ばれる安保法案に反対の声が聞こえる。SEALSが立ち上がり、若者が反対の声が上がる。戦争で死ぬのは若者だ。そして、年金はいずれ枯渇する。とにもかくにも、若者の未来は老人たちに奪われている。若者を死に追いやり、そして老人を生きながらえさせようとしている。
マキャベリの問いはおそらくこうだ。「世の中の老人の無駄な生が、若者の未来を奪っている。そして、若者がその身を未来に置いたとき絶望が迫っているとしたら、そして、そのころ老人はすでにこの世にいないとしたら、私たちはどちらの生を選択するべきだろうか。」
そして、忘れてはならない現実は、一定の老人が死を願っていることだ。死そのものを願っているわけではない。人工的な生を拒否しているのだ。そのことを知った時に人々は答えを見出すだろう。しかし、そのことを知るには自分が老人になるまで待たなければならない。佐久間は老人になる前にその現実を知った。そのことで見出した答えが、このドラマの結末で語られるのだ。
このドラマで佐久間は積極的に老人を減らそうとたくらむ、つまり老人の生きる権利を不当に奪おうとする悪人のように描いている。そして、「自由死法」という法案を掲げる。しかし、本当の目的は違っていた。老人を減らすためではない。人々を人工的な生の苦しみから救うために考え抜いたものなのだ。ピンピン生きてぽっくり死ぬ。それを人工的に実現しようとした。それを阻んだのは、頭だけで物事を実現しようとする医者の過剰な正義感であったのだ。
この問題は今に始まったものではない。米国の一部では安楽死法が成立していることから分かるように、過去からそして世界中で問題視されてきたのだ。そのことに関連する過去に書いた記事を紹介して締めくくりたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント